11月30日、毎年行われている芸術鑑賞教室が体育館で行われました。毎年順番で内容を決めており、今年度は、音楽鑑賞の年に当たっていました。
バイオリン・トランペット・クラリネット・ピアノの四重奏や、ピアノを伴奏として単楽器の演奏だったりと。一つ一つの楽器の特徴を説明していただき、あっという間の1時間でした。
福栄小学校の校歌の演奏に合わせて、全校で歌う場面もありました。6年2名の指揮に合わせて、歌いました。
| 始まる前に、演奏の聞き方について確認します。 |
| 「アイーダ」オペラの曲です。 |
| 保護者の方、地域の方も、いらしてくださいました。 ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。 |
| クラリネットの説明。 |
| 「クラリネットポルカ」の演奏 |
| 「コロネーション」の演奏 |
| トランペットの説明 |
「チャルダッシュ」の演奏 |
| 会場内を回り、子どもたちの列の中に入って、演奏してくれました。 |
| 釘づけ! |
| 「剣の舞」の演奏 |
| 演奏が終わった瞬間。 |
| アンコールに応えて「スティング」を演奏。手拍子で参加。 |




























