2016年7月26日火曜日

夏休み前の福栄っ子たち

夏休みになって、6日目となりました。思っていたよりも酷暑の日が少なく、過ごしやすさを感じます。

水泳部の練習では、ちょっと暑さが足りない感がありますが、8月2日の大会に向けて、午前中の練習に、集中して取り組んでいます。



塩浜学園の塩浜っ子たちとの合同練習も始まり、お互いに、切磋琢磨している様子に、実力が向上していくのだなあという実感があります。



さて、夏休み前の福栄っ子たちの様子です。アップが遅くなりごめんなさい。どうぞ、ご覧ください。



3年生「リコーダー講習会」。
専門家をお呼びして、演奏の基礎基本、美しい音色の聞き分け方、空気の入れ方や吹き方のコツを、ばっちり教えていただきました。

4年生。「星の観察講習会」
星座早見盤の使い方、方角の確認方法など、夏の星座を観察するスキルは、ばっちり。
体育館の天井を、上空に見立てて、指導していただきました。




6年生。1年生を招待して、夏祭りを開催しました。これは、水鉄砲を使った「射的」
1年生の女の子が、6年生の男の子に勝利する場面も。 

折り紙で作った食べ物屋さん。好評完売。

お祭りの雰囲気を盛り上げるおみこし。1年生が順番に、「わっしょいわっしょい」と。

みんなで楽しんだ後は、お楽しみ抽選会。
「お金のかからないプレゼントを」という担任の指導の下、工夫した6年生でした。

抽選会で当選し、プレゼントを受け取った1年生。ステージ下で。

6年生が作った参加賞の数々。

カードを首から下げ、手作りの「飴」を手にした1年生。

抽選箱も手作りでした。

教室に戻ってきた1年生の机の上には、楽しかったことがよくわかるグッズがたくさん。

「6年生からもらったよ!」担任に見せる1年生たち。

7月20日。
水泳部壮行会。
一人一人の部員が自分の名前をいいました。


部員が全校の福栄っ子たちを前に、4泳法について、説明をしました。

「夏休みを迎える会」では、大勢の福栄っ子が表彰されました。

クラスで一人、夏休み中に楽しみなこと・頑張りたいことを、披露しました。
みんな、真剣に聞いています。

お楽しみゲーム大会。クラスや学年の垣根を越えて、グループ作り。

夏休み前の福栄っ子たち

夏休みになって、6日目となりました。思っていたよりも酷暑の日が少なく、過ごしやすさを感じます。

水泳部の練習では、ちょっと暑さが足りない感がありますが、8月2日の大会に向けて、午前中の練習に、集中して取り組んでいます。



塩浜学園の塩浜っ子たちとの合同練習も始まり、お互いに、切磋琢磨している様子に、実力が向上していくのだなあという実感があります。



さて、夏休み前の福栄っ子たちの様子です。アップが遅くなりごめんなさい。どうぞ、ご覧ください。



3年生「リコーダー講習会」。
専門家をお呼びして、演奏の基礎基本、美しい音色の聞き分け方、空気の入れ方や吹き方のコツを、ばっちり教えていただきました。

4年生。「星の観察講習会」
星座早見盤の使い方、方角の確認方法など、夏の星座を観察するスキルは、ばっちり。
体育館の天井を、上空に見立てて、指導していただきました。




6年生。1年生を招待して、夏祭りを開催しました。これは、水鉄砲を使った「射的」
1年生の女の子が、6年生の男の子に勝利する場面も。 

折り紙で作った食べ物屋さん。好評完売。

お祭りの雰囲気を盛り上げるおみこし。1年生が順番に、「わっしょいわっしょい」と。

みんなで楽しんだ後は、お楽しみ抽選会。
「お金のかからないプレゼントを」という担任の指導の下、工夫した6年生でした。

抽選会で当選し、プレゼントを受け取った1年生。ステージ下で。

6年生が作った参加賞の数々。

カードを首から下げ、手作りの「飴」を手にした1年生。

抽選箱も手作りでした。

教室に戻ってきた1年生の机の上には、楽しかったことがよくわかるグッズがたくさん。

「6年生からもらったよ!」担任に見せる1年生たち。

7月20日。
水泳部壮行会。
一人一人の部員が自分の名前をいいました。


部員が全校の福栄っ子たちを前に、4泳法について、説明をしました。

「夏休みを迎える会」では、大勢の福栄っ子が表彰されました。

クラスで一人、夏休み中に楽しみなこと・頑張りたいことを、披露しました。
みんな、真剣に聞いています。

お楽しみゲーム大会。クラスや学年の垣根を越えて、グループ作り。

2016年7月15日金曜日

7月4日~14日までの福栄小情報

大変ご無沙汰してしまいました。福栄小ブログが、10日間近くとまってしまいました。申し訳ありませんでした。



今日は、その中で、3つの情報をお届けします。



まず初めは、7月4日に実施したかんがる~会 家庭教育学級の「コーチング」の様子です。








講師の先生のお話の一部です。

寒い日、暑い日、お子さんが自分で今日着る洋服を選んで着ること。これが、コーチングのスタート


「今日は寒いから、これを着ていきなさい」と、「今日は寒くなるって。どれを着ていくか決めてね」


後者の言葉かけをすることが、子どもの自立心や自己肯定感(これでいいんだという自信を持てるようになるための基礎となる感情)を育むということだそうです。つまり、自己決定する経験をたくさんさせること、遠回りのようで、子育てには、一番の近道となりそうです。




次は、7月13日に行われた吹奏楽部壮行会です。








7月24日(日)に、千葉市文化会館で行われる千葉県吹奏楽コンクールに参加する福栄小学校の吹奏楽部。上田顧問のもと、練習を重ねてきました。あと10日間。ゴール近くでぐ~んと技術が伸びるそうです。がんばれ!福栄っ子!                           



最後に、こんなイベントも。












6年生が、学級で夏祭りを開催することが決まったと、担任より聞いていましたが、だんだんと形になってきたようです。
今日は、おみこしが完成したといって、職員室に見せに来てくれました。


神輿のてっぺんには、鳳凰もついています。軽くて丈夫。これなら、招待された1年生も、安全に楽しめそうです。事務用品をリサイクルして作成した知恵に拍手。

2016年7月12日火曜日

歯磨き指導

5年生が保健センターの方から、歯の磨き方を教えてもらいました。

2016年7月5日火曜日

昼食作り

無事、ウィンナーとバターが完成し、これから昼食で食べます。

牧場にて

おっかなびっくり、乳搾りをしました。
これからウィンナー作りです。

林間学校3日目

みんな元気に3日目です。
お世話になったホテルの方々に挨拶をしました。
これから牧場に向かいます。

2016年7月4日月曜日

出来ました

活動グループで協力して美味しい!カレーが出来上がりました。

カレー作り

2日目の夕食は、みんなでカレーを作ります。

農村体験

それぞれの農家で、野菜の植え付けや収穫、藁細工や竹細工等、たくさんの体験をしました。
カエルやトンボをつかまえたり、山を散策したり、自然を満喫しました。
iPhoneから送信

6月25日(土)のオープンスクールデーの様子

ブログへのアップが遅れました。

1年生の国語です。

2年生の国語で作成しました。教室前の廊下に展示していました。

6年生総合学習。スリランカの文化を学びました。郷土料理を作りました。





4年生算数。形の学習。担任と少人数指導教員の2名で、きめ細かい支援が可能になっています。

説明を追加

3年生の社会。市川市の特産物である梨について学習します。

説明を追加

保護者の方も、一緒に農家の方の話を聞きました。

説明を追加

さきほどの6年生。スリランカ料理。コロッケのようなものでした。

説明を追加

「私のおにいちゃんは?」
「ぼくのお姉ちゃんは?」
就学前の兄弟も、静かに参観していました。


4年生。親子活動の一環で、バレーボールを実施しました。




6月25日のオープンスクールデーには、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。参観中、廊下等でも保護者の方々が、静粛にしてくださっており、皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。