2016年9月30日金曜日

1年生 シャボン玉飛んだ!

久しぶりの秋空のもと、1年生は、ジャンボシャボン玉の挑戦しました。

シャボン玉用の液体を、輪にした縄を使って、大きなシャボン玉を作りました。

青空に飛んでゆくシャボン玉。数名の保護者の方の参加もあり、福栄小学校校庭には、あちこちで歓声があがっていました。



「いいですか。こんな風にして、シャボン玉を作りますよ」




キバナコスモスも、1年生を見守ります。












見えますか?








青空に浮かぶ大きなシャボン玉




9月30日 揃った靴箱

今日で9月も終わり。週末でもあります。塩浜体育館では、小学校相撲大会が、行われており、選手たちが熱戦をくりひろげていることでしょう。

さて、2時間目終了時の、福栄小学校の昇降口です。「福栄小学校のABC」のひとつである、「靴を揃える」が、できていました。やっとできました。「あたりまえのことを・ばかにしないで・ちゃんとやる」かんたんなことだけれど「毎日・全員が・継続する」ことは、困難な道のりです。

チーム福栄の力が集まると、大きな力になることが、証明されました。

1年生の水筒も、靴箱の上に、上手に並べてあります。担任が指導し続けてきたことを、実行できる力を1年生も持っています。



1年生の水筒の置き方。すばらしいですね。


かかとが揃っていると、「そろえた感」がありますね。


見ていて、気持ちが良いですね。


たった3秒のこと。でも、習慣化するのは、難しい。



靴と水筒が揃っている。たったそれだけのこと。

されど、それだけの価値があること。

見てくださった皆さん、いかがですか。

継続していかれる福栄っ子の力を信じます。

ご家庭地域と学校とで共通理解していただき、

福栄っ子たちの見守りをこれからもよろしくお願いします。






9月30日 揃った靴箱

今日で9月も終わり。週末でもあります。塩浜体育館では、小学校相撲大会が、行われており、選手たちが熱戦をくりひろげていることでしょう。

さて、2時間目終了時の、福栄小学校の昇降口です。「福栄小学校のABC」のひとつである、「靴を揃える」が、できていました。やっとできました。「あたりまえのことを・ばかにしないで・ちゃんとやる」かんたんなことだけれど「毎日・全員が・継続する」ことは、困難な道のりです。

チーム福栄の力が集まると、大きな力になることが、証明されました。

1年生の水筒も、靴箱の上に、上手に並べてあります。担任が指導し続けてきたことを、実行できる力を1年生も持っています。



1年生の水筒の置き方。すばらしいですね。


かかとが揃っていると、「そろえた感」がありますね。


見ていて、気持ちが良いですね。


たった3秒のこと。でも、習慣化するのは、難しい。



靴と水筒が揃っている。たったそれだけのこと。

されど、それだけの価値があること。

見てくださった皆さん、いかがですか。

継続していかれる福栄っ子の力を信じます。

ご家庭地域と学校とで共通理解していただき、

福栄っ子たちの見守りをこれからもよろしくお願いします。






2016年9月27日火曜日

9月26日 3年生 人権教室

「いじめ」辛く、苦しい言葉です。今回実施した「人権教室」人権擁護委員の久保紫のさん(くぼしのさん 「の」はひらがな表記)を講師にお招きし、3年生児童を対象に、1時間ずつ、授業をしていただきました。「プレゼント」というお話のDVDを見て、「いじめる人」「いじめを見ている人」「いじめられる人」のそれぞれの立場から、心情を考えました。





素敵な笑顔の久保先生。


DVDを真剣に視聴する3年生。


登場人物の気持ちになって、食い入るように見ています。


最後は、みんな仲良く。




2016年9月23日金曜日

雨です。

梨園。残念ですが、雨が降っています。
しかし、梨狩りはできることになりました。梨農家の方に感謝です。

昔の灯り

このあと、暗くなり、ろうそく、行灯、ランプの灯りを体験しました。
火打ち石にも挑戦しました。

昔の暮らし

懐かしい道具を、自宅の物と比べました。

考古博物館

塩作りのお話を聞いています。

市川港

雨が上がり、市川港を見学中。
          

2016年9月21日水曜日

9月20日

2年生の教室。音楽の授業で、子どもたちは音楽室へ行きました。担任は、しばらく様子を見た後、教室に戻り、子どもたちの連絡帳やドリルノート、漢字ノート、テストやプリントの採点等、早送り出で手が動いていました。

教室の椅子をふと見ると・・・。どの子の椅子も、きれいにしまわれていました。担任に聞くと、「音楽室に行く前に、指導し確認したんです。何も言わなくても、全員の子どもたちが当たり前のようにできるようになることが理想ですね。」と、話してくれました。

たり前のことをかにしないでゃんとやる。」当・・・A,ば・・・B、ち・・・C  となり、福栄小のABCが合言葉。



子どもたちが音楽室にいったあと、

椅子がきちんとなった教室の様子。

気持ちの良い教室です。







「ススキって何?」

1年生のあるクラスで、満月や月見の話をしたときのこと。

担任が「ススキ」の話をしたそうです。

子どもたちに「ススキって知っていますか?」「知ってます。」と答えた子はなんと1人だけだったそうです。

都市化が進む町では、確かに見かけることが少なくなりました。

私が小さいころは、家の庭に「みょうが」「バナナ」「いちじく」「しそ」「ふき」があり、

祖母によく「とっておいで~」と頼まれたものです。

後者の中央階段を上がった2階に、満月とすすきが飾られています。


9月20日

2年生の教室。音楽の授業で、子どもたちは音楽室へ行きました。担任は、しばらく様子を見た後、教室に戻り、子どもたちの連絡帳やドリルノート、漢字ノート、テストやプリントの採点等、早送り出で手が動いていました。

教室の椅子をふと見ると・・・。どの子の椅子も、きれいにしまわれていました。担任に聞くと、「音楽室に行く前に、指導し確認したんです。何も言わなくても、全員の子どもたちが当たり前のようにできるようになることが理想ですね。」と、話してくれました。

たり前のことをかにしないでゃんとやる。」当・・・A,ば・・・B、ち・・・C  となり、福栄小のABCが合言葉。



子どもたちが音楽室にいったあと、

椅子がきちんとなった教室の様子。

気持ちの良い教室です。








「ススキって何?」

1年生のあるクラスで、満月や月見の話をしたときのこと。

担任が「ススキ」の話をしたそうです。

子どもたちに「ススキって知っていますか?」「知ってます。」と答えた子はなんと1人だけだったそうです。

都市化が進む町では、確かに見かけることが少なくなりました。

私が小さいころは、家の庭に「みょうが」「バナナ」「いちじく」「しそ」「ふき」があり、

祖母によく「とっておいで~」と頼まれたものです。

後者の中央階段を上がった2階に、満月とすすきが飾られています。


2016年9月7日水曜日

キャンプファイヤー

みんなの願いが叶いました。
台風を吹き飛ばし、盛大にキャンプファイヤーが出来ました。

自然観察園

蒸し暑いけど、頑張ってます。

グリーンスクール

無事、大町少年自然の家に着きました。
時折、小雨が降っていますが、カッパを着て、予定通り活動しています。
これから昼食です。